ほぉっておいても大丈夫!

風呂が沸くまでのあいだに書く何か

3日坊主と定休日

          適当にポケモンGOをする感覚でやるブログ

昨日のブログの更新ですが、帰宅後スグ寝てしまったのでお休みしました。

毎日投稿するのを目標にしましたが、いきなり5日目で挫折。でもまぁまた投稿したくなったので書いています。ブログのタイトルをテーマに自律とか自由とかなんて、むつかしいことを考えだしたので煮詰まったんだと思います。

 

ブログは...そうですね、思考の軌跡ではあると思うので目標は毎日投稿ですが、疲れたら休もうとは思います。定休日=日曜、不定休もありみたいな。

京都の楽天堂という豆屋の方が「3日坊主でいいじゃないか。まずはやってみよう。」というようなことをおっしゃってました。つまり、思いついたらやってみて、無理そうだと思ったらやめたらいいというような趣旨です。朝令暮改と言い換えてもいいと思います。やると言った手前やめる訳にはいかないという、頑固な部分は自分も持っていると思いますが、その辺もう少し柔軟でもいいかもしれません。

 

それと、「不真面目でも毎日続けられること」をやったらいいよということを、また伝いですが聞きました。頑張って真面目にきっちりやるのを続けようとすると、それは真摯で清廉な感じがしますが、やっぱり疲れてしまうのです。

最近思ったのは、ポケモンGOをなんだかんだで続けてて、テキトーに遊んでるけど面白いなって思えている自分です笑。リリース当初は多数のユーザーが一気に開始して、いろんなニュースになってましたけど、半年以上経った今、周りでは結構辞めている人が多いし、話題も少なくはなっている。ぼくは開始当初はやっていなくて、秋くらいにやり始めたんですけど、図鑑完成もバトルもしなくて、ちょっとの間無心になれる”遊び”として利用していていい感じです。たまに好きなポケモンが出現したら、テンション上がりますけどね笑。

このブログもそんな気持ちでいようと思いました。GO。

             村上春樹にはなれない自分

毎日真面目に続ける。ストイックな生活には憧れはあります。

内田樹さんと名越康文さんのネットラジオ「辺境ラジオ」で、村上春樹さんが毎日判を押したような生活をしていると話題にしてました。具体的には、早朝に起きて仕事をし、机にむかうと決めた時間は筆が進んでも進まなくても齧りつくそうです。そしてある時間になったらピタっとやめる。仕事が終わると好きなことをするそうです。(走ったり、音楽聴いたり、酒を飲んだり。)

作家の仕事というと、アイデアが浮かばなかったら、遊んでいて、浮かぶと机に向かう自由業のようなイメージかもしれません。締め切り前は徹夜する漫画家とか、ね。でもそうではなくて、真のクリエイティビティは「同じ生活の連続」の中にあるそうです。そのほうが微細な変化に気づくようになるみたいで。まぁ、それも人それぞれなんでしょうけど、少なくともぼくは、締切がないとできないタイプだと思っています。

そして、できないことに対してコンプレックスがあるような気がします。できてもできなくても、できそうなときにやればいいんじゃないかと思ってきました。そう考えると働きながら6年以上週一でバーを開いていたときは、不真面目でしたね。毎週ニコニコしながら、いやな気分になっていました。でも、なんとなくやめれなかった。面白いからです。そして、お客さんが来てくれるので、「やれやれ」と重い腰をあげる店主もなかなかいいんじゃないかと思いませんか?

村上春樹の仕事に関しては、本として読んでないですけど、こんなんでてましたね。

 

職業としての小説家 (新潮文庫)

職業としての小説家 (新潮文庫)